ほら、やっぱり!

ボーダフォンの新ロゴマーク、シルバー基調に(Yahoo!ニュース – impress Watch -)

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000010-imp-sci

今回は新しいロゴマークの発表、だったわけですが、よく読んでくださいよ、記事の中段。
新しいロゴマークを奢った新モデル、8月19日…今週末から販売なんです。
旧ブランドマークの在庫、一掃したい気持ちがあの「1円」に染み出ていたんでしょうね。まんまと引っかかってる人もここにいますけど(笑)。

というわけで、905SH。
ようやくメモリダイヤル(当機種では「電話帳」と正統派ネーミング)の整理が終わりました。
PHS(京ぽん)からPC経由でデータを移したのですが、京ぽんではグループが20まで分けられたのですが、905SHはグループが15まで。しかもデータ移行の際、グループ11以降は全てグループが割り当てられないというありさま。これを再度グルーピングするのに時間がかかってしまいました。

しかし「キーへの機能の割り当て」が京ぽんよりもなじみやすいので、キー操作は905SHのほうが直感的で楽です。京ぽんは「3」キー(さ行)のすぐ上に電源OFFキー(ESCキーもかねる)があり、「さ」を入力しようとして誤って電源OFFキーを押してしまい、長文のメールをみんな消してしまう、ということが結構あったんですよ(905SHは「3」キーの上に文字入力モード変換キーがある)。
それと、ATOKの予測変換はとんでもないですね。京ぽんのもっさりとした動きとは全く違います。
難を言えばキーを押下したときの感覚があまり好きになれませんけど。

で、少しずつ回りに新ナンバー&アドを公開中です。
まあ、直接会ったときに教えましょうね。

最後にネタを1つ。
お盆休み明け、隣の上司を見ると、「新しい携帯を買った。今度はワンセグ対応!」といってテレビ見てました。あの~それは私のと全く同じ端末なんですけど…。色も同じだし。

コメント

  1. ボーダフォンの新ロゴマーク登場

    ■ボーダフォンの新ロゴマーク、シルバー基調に(impress) ケータイの新ブラ…

  2. Hoso より:

    Billancourtさん、なかなか携帯の番号教えてくれないから、もう餘部行ってきちゃったじゃないですか~(笑)
    29日から昨日3日まで、湖西線、北陸本線、とんぼ返りして餘部へという旅をしてきました。
    事実上最後の485系による本格特急の「雷鳥」を追い、夏の終わりの餘部にひたってきました。
    餘部ではちょっとした山に登って鉄橋を大俯瞰。快晴に恵まれて水平線の果てまで見渡させる絶景に言葉を失いました。
    …もはやエントリーと関係の薄いコメントになってますね(笑)続きはしかるべきところでやりますか(^^;

  3. billancourt より:

    Hoso さん>
    ごめんなさい~。
    メール送っておきましたので、ご確認を。
    私も餘部に来月行ってこようかと現在作戦を練っております。アドバイスください。
    最後になりましたが、HappyBirthday!

タイトルとURLをコピーしました