娘を寝かそうと、21:00に一緒に布団に入ったら、日本酒4合のおかげもあってか、そのまま寝てしまいました。ケータイが鳴っていた記憶はあるのですが、完全無視してしまいました。
ところが、変な夢ばかり見て、0時過ぎに眼が覚めちゃった。
仕方なく[E:coldsweats01]、ケータイでメール見たり、ブログ見たりしていたのですが、余計眼がさえるし。
寝ようとしても、変な妄想してドキドキして眠れない。
寝るのも、朝になるのも怖い。
というわけで、本棚から引っ張り出してきた森下裕美の『荒野のペンギン』を読んでます。
「少年アシベ」以降、すっかり4コママンガオンリーになってしまいましたが、この作品は一話完結。
ストーリーも絵も渋くて大好きです。…この作品、ヤンジャン掲載からもう24年になるんですね。
『荒野のペンギン』3巻に、「ありふれた幸福」という作品があります。
めんどくさいからどんなストーリーかは書きませんが(笑)、このストーリーを思い出して、引っ張り出してきたんです。人の心は移ろいやすく、そのなかの幸せをどのようにかみしめるのか、ブラックというかシリアスというか、悲劇的に幕を閉じるところが、24年も心に刻まれている理由です。
アンデルセンの「柳の木の下で」に通ずるところがあるような、ないような。
あら、もう5時じゃん[E:shock]
アンデルセン童話集 3 改版―完訳 (3) (岩波文庫 赤 740-3)
posted with amazlet at 09.03.02
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
岩波書店
売り上げランキング: 138291
岩波書店
売り上げランキング: 138291
コメント
お初にお目にかかります。「荒野のペンギン」の文字をみて、たまらずコメしてしまいました。以後お見知り置きを。
「荒野のペンギン」、当時ヤンジャンの中で一番好きな漫画でした。おじさんが好きでした。ほのぼのしていないところが好きでした。あの作者が夕刊四コマを描くようになろうとは思いもよりませんでしたよ。
しかし今も単行本持ち続けていたあなたにも驚きです。
P.T.A. さん >
はじめまして。つまらないブログですがよろしくお願いします。
というか、「P.T.A.」というのは「パ○○○ムとあなた」の方ですよね、きっと[E:happy02] …いらっしゃいませ。
「荒野のペンギン」に反応する人がいたとは。
そっちの方が驚きですよ。
小林薫さん(笑)も大好きなんですが、出てくる女の子の画が自分的にはかなり萌えで(大笑)。
単行本に未収録の話が何話かあるんですが、それが載っている別タイトルの単行本を現在探しています。発見したら即買いします。
P.T.A. さん >
はじめまして。つまらないブログですがよろしくお願いします。
というか、「P.T.A.」というのは「パ○○○ムとあなた」の方ですよね、きっと[E:happy02] …いらっしゃいませ。
「荒野のペンギン」に反応する人がいたとは。
そっちの方が驚きですよ。
小林薫さん(笑)も大好きなんですが、出てくる女の子の画が自分的にはかなり萌えで(大笑)。
単行本に未収録の話が何話かあるんですが、それが載っている別タイトルの単行本を現在探しています。発見したら即買いします。
「あっにてる」ですよね。それならヤフオクに出ていましたよ、昨日。ただしアシベやここだけのふたり!!とセット売りですが。「荒野のペンギン」はどこにもありませんでした(泣)
ところで我が家の本棚の奥には、岩明均が寄生獣よりずっと前に描いた「風子のいる店」があります。「荒野のペンギン」と同じ頃だったような。人のことは言えません(爆)
P.T.A. さん >
そうです。「あっにてる」です。
実は最近調べもしていなかったので、再度検索したら、Amazon.co.jp にて古本を発掘しました。
早速ポチッとしておきました。
「風子のいる店」はすごいな…(笑)。
確かに同じ頃ですね。
P.T.A. さん >
そうです。「あっにてる」です。
実は最近調べもしていなかったので、再度検索したら、Amazon.co.jp にて古本を発掘しました。
早速ポチッとしておきました。
「風子のいる店」はすごいな…(笑)。
確かに同じ頃ですね。