クルマ日記1:カングー(2002.12~2006.5) ラストKangoo カングーとの生活も今日で最後。明日は引き渡しになるので、車内の片付け&機器取り外しを実施。ついでに最後の写真を撮っておきました。明日、約14年のラテン車人生に区切りをつけ、いよいよ「TA-BL5」の納車です。 2006.05.05 クルマ日記1:カングー(2002.12~2006.5)
乗り物(鉄道、バス、飛行機 etc.) カーバスくん ゴールデンウィークのさなか、娘の好奇心をみたすために、仙台の八木山動物園に行ってまいりました。彼女は、「ゾウさん!」「ラクダさん!」と、そりゃもう大騒ぎ、だったわけですが、もっと大騒ぎだったのは何を隠そう、わたくしでございました(爆)。ゴー... 2006.05.04 乗り物(鉄道、バス、飛行機 etc.)
日記・コラム・つぶやき 春の花 我が家の軒下で、黄色いきれいな花が咲き始めました。これ、何の花だかわかりますか?菜の花そっくりのこの花の正体は…「水菜」です。昨年夏に、プランターで育てていたのですが、種が余ったので、その辺にまいてみたのです。そうしたら、思いのほか育ちまし... 2006.04.24 日記・コラム・つぶやき
スイーツ・お菓子 カカオ99% 今話題の、「明治チョコレート効果 カカオ99%チョコレート」。食べた人の話では、かなり苦い、という話。チョコレート好きの私としては、食べずにはいられません仕事帰りにセブンイレブンに立ち寄ったら、ありました。「99%」だけでなく、「86%」「... 2006.04.17 スイーツ・お菓子
地理・地図・道路 宮本常一 仙台駅前のジュンク堂書店で立ち読み「巡回」中に、前から欲しかった本を発見。「旅する巨人」こと、民俗学の巨匠・宮本常一(1907~1981)の本です。辺境を歩いた人々posted with amazlet at 08.04.27宮本 常一 河... 2006.04.10 地理・地図・道路書籍・雑誌
日記・コラム・つぶやき 合併って面倒です 合併市町村名を自動的に変換したり紹介したりするソフトを販売している時代なのに、なんでいちいちオレが「住所変更」の手続きをせにゃならんのか(怒)。合併に納得していない一市民としては、余計に腹が立つ。したがって、しばらく「住所変更」については、... 2006.04.09 日記・コラム・つぶやき
クルマ日記1:カングー(2002.12~2006.5) またエンジントラブル わがカングーちゃんの、アイドリング時の振動が気になっていたのですが、不吉な現象が一気に広がりました。3月27日の朝、走行中もなんとなく振動が。いわゆるノッキングみたいな振動です。低速時にはあまり気にならないのですが、高速に入ってエンジンの回... 2006.04.06 クルマ日記1:カングー(2002.12~2006.5)
日記・コラム・つぶやき 当たった!…けど 3月末、ANAから配達記録郵便が届きました。全く心当たりがなかったのですが、あけてびっくり。「当選おめでとう」だって。当たっちゃいました。ANAホテルズペア宿泊券!そういえば、少し前にネットでアンケートに答えたような気がします。こりゃ、パー... 2006.04.03 日記・コラム・つぶやき
音楽 キットカット×カエラ(その2) 実物。ブレイクタウンレーベルとしては、175R、Baby Boo に続く、第3弾CDだ。これで315円 (税込)。同梱されているキットカット (2フィンガー×2) は単品価格が105円らしい。したがって、CDの実質的な価格は210円!!世の... 2006.03.23 音楽
音楽 キットカット×カエラ 「明日の朝、絶対買う!」などと意気込んでいた、「キットカット×木村カエラ」ですが、結局、仙台周辺のコンビニでは見つけることができませんでした。もうこれはネットで購入するしかないなぁと、意気消沈していたら、たまたま通りかかった中央通りのダイエ... 2006.03.08 音楽