お酒

お酒

森下駅前で飲る

東京出張の帰り、例によって飲み友達のW氏を誘い、またもや東京のまだ見ぬ居酒屋探索へと繰り出しました。今回のターゲットは、江東区森下。都営新宿線の森下駅に集合することにしていたのですが、W氏が飲む前から酔っ払っていたようで、市ヶ谷駅から乗車し...
お酒

江戸切子

お友達W氏から、「職場異動の記念」の品として、ステキな江戸切子のグラスをいただきました。淡い色がとっても気に入ってます。ありがとうございました。せっかくいただいたのだから使わなあかん、とちょうど自宅にあった「森乃菊川・手造り純米吟醸」を開封...
お酒

飲み比べ?

ちょっと前にいただいた「奥の松」の「飲み比べセット」。しばらく飾っておいたのですが、そろそろ飲みたくなりましたので開けてみました。左から「純米吟醸」「吟醸」「サクサク辛口」の一合瓶が3本。「純米吟醸」は、吟醸香も派手ではなく、落ち着いた感じ...
お酒

年末酒席報告(4)

疾風怒濤の年末酒席はついに第4話へ(謎)。さすがにこの日は疲れ果て、夕方から始まった職場の忘年会もとい、「望年会」 ―― 1年を降り返って、「忘」れるのではなく希「望」を語れ、という趣旨 ―― では、酒が進まず、回りから「billancou...
お酒

年末酒席報告(3)~プチ同窓会

大学のときの悪友3人が、なぜか仙台で酒を飲みたい、と新幹線に乗ってやってきました。中には10年ぶりに会う奴も混じっていまして、さながらプチ同窓会です。まあ、大学のときの様相から想像するに、途中でとんでもないことになるのではないか、と心配はし...
お酒

年末酒席報告(2)

「話がしたい」という友人に誘われ、2人で日本酒のおいしいお店へ。この店は時々来ますが、いつも雰囲気がいいです。2人だと大抵カウンター席ですが、むしろカウンターのほうが楽しいかも。料理は上品でおいしく、酒は私の大好きな「南部美人」が常備されて...
お酒

酒席

保育園のおなかまと、お酒を飲みに行きました。1次会は某居酒屋チェーンにて、「飲み放題」でしたので、おとなしめに生ビールを大量に消費。とりあえず締めに泡盛をロックでいただきましたが。次はカラオケ。久しぶりのカラオケは年齢を感じさせる選曲(笑)...
お酒

仙台で飲み倒し

飲み友達のW氏が仙台にいらっしゃいました。もちろん飲むためです。日曜の夜、ホテルに荷物を置き、早速国分町へ。日曜なので、なかなか入りたくなるようなお店が見つからず、うろうろ。それでもいくつか候補を見つけ、さあ、どうしようか、と思ったら目の前...
お酒

秋上がり1号

行きつけの酒屋さんが閉店する、と教えられたので、あわてて酒屋へ。ちょうど社長がいたのでご挨拶して、しばし歓談ののち、日本酒の冷蔵庫をのぞきにいきました。いろいろ目移りして大変だったのですが、やはり今は「秋あがり」「ひやおろし」!というわけで...
お酒

計画変更

家抜け出して飲みに行こうかなあ、とさっきまで考えていたんですが、今日は止めることにします。ということで、この前仙台の「わしたショップ」で買ってきた、泡盛を賞味してみましょう。一般的に泡盛はインディカ米(タイ米)を原料にしていますが、今回買っ...