クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) タイヤ交換 非常に暖かくなってきましたので、夏タイヤに交換しました。17インチタイヤを自分で交換すると、必ず腰痛に悩まされるので、ご近所のガソリンスタンドへ交換を依頼しました。平日の昼下がりだったので、あっというまに交換完了。そのあと、仙台まで軽く流し... 2008.04.04 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) マグピッタン 「みんから整備手帳」で、「これは便利!」と評判の商品を近所のオートバックスで発見。取り付けてみることにしました。この商品、「マグピッタン」と申します。読んで字のごとく、マグネットでピッタンとくっつくもの。給油キャップにとりつけて、紛失を防止... 2008.03.31 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 取り付け ↑これを開封しました。購入したのは、カーナビ。いろいろ悩んだ挙句、Panasonicの「CN-D050D」というポータブルDVDナビに決定しました。色がシルバーでちょっと気に入らないんですけど、安かったので良しとします。時間がとれたので、早... 2008.01.21 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 届きました 先週、ネットで「ポチッ」とやってしまいました。週末に取り付けたいと思います。 2008.01.18 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 44444 まあ、そういうことで。確実に走行距離を伸ばしております。年末に、とうとうカーナビが動かなくなりました。ソニー製なのに、「ソニータイマー」も作動せず、14年も動いてくれたのですから素晴らしいですよ!というわけで現在、ナビなしです。今月中にはな... 2008.01.06 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 40000Km 本日、4万キロを達成いたしました。ちょっと調子に乗って走りすぎているような気がします。これでは初回車検時には8万キロになってしまいます。…やばすぎます。 2007.10.24 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 3ならび 先月、3万キロ走行を達成した過走行レガシィちゃん。今度は「3ならび」。33,333キロです。今回は、偶然にも停止中に達成したので、「いったい何キロで走ってんだ」などのお叱りを受けずに済みます(笑)。そういえば前回のオイル交換、27,500キ... 2007.07.13 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 30,000キロ達成 6月4日夜、レガシィの走行距離が30,000キロを突破しました。(※走行中につき、ぶれているのはご愛嬌)1ヶ月平均2,300キロほど走っている計算になります。なるべく長持ちしてくださいね。とか言ってるそばから、左のドアミラーのウインカーレン... 2007.06.08 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) こんなものが… 今日は宮城スバルの「お客様感謝デイ」に行ってきました。目的はオイル&フィルター交換です。「感謝デイ」ですとオイルが半額になり、3,000円くらいで済んじゃいますので、常に「感謝デイ」で交換してます。ついでに点検してもらったら、リアの右タイヤ... 2007.02.11 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)
クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3) 「大物」取り付け完了 初売りでゲットした「大物」が入荷したので、宮城スバルにて取り付けをしてきました。「大物」とは、こいつのことです。私のBL5CはNAですので、マフラーを変えたからって、大きなメリットがあるわけではないのですが、やっぱりスバルの「ドロドロ」した... 2007.01.14 クルマ日記2:レガシィ(2006.5~2013.3)