日記・コラム・つぶやき カフェイン剤 仕事で徹夜モードに入っていたのですが、眠さをこらえるのもつらいので、生協のドラック売場でカフェイン剤を物色。いろいろ考えた挙句、一番飲み易そうなピップ「タウロポン」を購入し、服用してみました。いやいや、凄い。初めてのカフェイン剤は効いた。激... 2004.08.13 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 「かいじ101号」 「かいじ101号」9月にシングル化(nikkansports.com) 先日、同窓会で埼玉に行ったとき、所沢のプロペ通りで、なにやら狩人の「あずさ2号」みたいな歌が流れていたので、耳を澄ましていたのですが、なにやら微妙にメロも歌詞も違うよう... 2004.08.06 日記・コラム・つぶやき音楽
日記・コラム・つぶやき ヤンキー母校に帰る 日曜日、仙台で開催されていた「第36回全国保育団体合同研究集会」に参加してきました。お目当ては、「市民子育て講座」の北星余市高校の義家弘介先生の講演。そうです。TVドラマ「ヤンキー母校に帰る」のモデルとなったその人です。 ちなみに彼の著書は... 2004.08.03 日記・コラム・つぶやき書籍・雑誌
日記・コラム・つぶやき 冷ター増殖中? 冷ター増殖中? 市販の菓子を冷凍して食べる(MSN-Mainichi INTERACTIVE) 最近、あちこちのマスコミでこの「冷ター」という言葉を耳にする。先日は「はなまる」でも取り上げていた。お菓子をわざわざ冷凍する、というのは、なんだ... 2004.07.09 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 合併反対、賛成上回る 私の住む宮城県古川市で、1市6町の合併協議が住民不在のまますすんでおります。しかも新市の名称も、合併協議会の古川市以外の委員が採決を強行して「大崎市」に決まったようです。My Siteの「今日の古川」でも書いたのですが、先日行われた住民意向... 2004.06.29 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 経験 先日、私のパートナーが、とある年長者から育児のことで「アドバイス」をされていました。そして最後にその方はこう言うのです。「私たちはいろいろ経験をしてきたことを踏まえてアドバイスしているのだから、正しいアドバイスなの。アドバイスどおりすれば大... 2004.06.18 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき あいさつまで… 群馬県があいさつ促す条例制定へ 県民から反発も(asahi.com) あ~あ。とうとうここまできてしまったよ。「あいさつ」を県の条例で促す、っていう「ことの重大さ」に、群馬県は気付いていないのでしょう。なんで、「あいさつ」という個人の生活様... 2004.05.24 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき タバコを売り続ける日本政府とのたたかい(笑) 私は非喫煙者です。実は、一度も口にしたことがないんです。もっとも喫煙に興味を持つティーンエイジャーの頃、タバコの煙の匂いがどうしても好きになれず(というか、許せないくらい嫌いで)、口に運ぶまでに至りませんでした。自分の健康とか人生とかにあま... 2004.04.26 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 自己責任 しばらく、ここにモノを書かなかったのには理由があります。仕事が忙しかった…というのもありますが、それはそれ。イラクで人質となって、解放された日本人の皆さんにたいする見方の、あまりのおぞましさに声を失っていたのです。詳しく書くこともないので、... 2004.04.23 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 実習記録 知り合いの看護学生から、これから実習が始まるので、膨大なレポートと格闘する旨のメールがきました。実は以前から、この看護学生には、「パソコン使えばいいのに」と、話をしていたのです。だって、膨大なレポート、手書きしてたら大変じゃない。パソコンな... 2004.04.13 日記・コラム・つぶやき