日記・コラム・つぶやき

日記・コラム・つぶやき

ステキなお土産

お友だちのはっちいさんが来訪されました。もう定期便のような感じでお越しになられるので、本当はすぐ近くに住んでいるのではないか、とか思ったりしたんですが(嘘)、それを打ち消すかのごとく、いつもいつもお土産をいただいております。申し訳ありません...
日記・コラム・つぶやき

初めての七夕祭り

宮城県に住んで早21年というのに、実は仙台七夕祭りをちゃんと見たことがありませんでした(笑)。期間中にたまたま通りかかる、というのは何度かありましたが、七夕を見る、という目的を持って歩いたことは一度もなかったのです。だって、めちゃめちゃ混ん...
日記・コラム・つぶやき

また焼けた…

先週の土曜日に続いて、2回目の地引網。今日は天気良すぎで、日焼け止め(SPF50)を塗りたくったのに、また焼けてしまいました。暑いなんてもんじゃないですね。海の家のおじさんに聞いたら、お客さんの出足、それほどでもないらしい。あまりに暑すぎて...
日記・コラム・つぶやき

花火

今夜は古川まつりの前夜祭、花火大会。自宅の窓から花火を見つめていたら、太宰の短編、「花火」の最後のフレーズが頭の中をぐるぐると。太宰には「冬の花火」という大名作があるけど、なぜか私は「冬の花火」ではなく、「花火」。その最後のフレーズとは、こ...
グルメ・クッキング

本日の釣果

タイトル、嘘ですから私、釣りは嗜みませんので。職場の夏の恒例行事、「地引網大会」に行きまして、普段は絶対に持ち帰らない網にかかった魚たちが、なぜか我が家に。…お嬢様がどうしても持って帰る、っていうもんだから(泣)。持ち帰りやがった(笑)魚た...
日記・コラム・つぶやき

自然が豊かな図書館

ちょっと仕事で調べ物があったので、久しぶりに宮城県図書館に行ってきました。以前来た時はこんな注意書き、見た覚えないんだけど。まあ、山の中ですからね。
日記・コラム・つぶやき

歴史を学ばざるものは…

土曜日の昼下がり、仙台で、映画「ドレイ工場」上映会というのを行いました。行ったのは私ではなく(笑)、みやぎ青年ユニオンの皆様。元青年の私も、一部口出し&お手伝い要員として参加しております。映画「ドレイ工場」は完成してからすでに40年以上たち...
日記・コラム・つぶやき

仙台青葉まつり、初体験

1985年に復活した「仙台青葉まつり」。長く宮城県に住んでいるのに見たことがなかったので、娘と一緒にちょこっと雰囲気だけ見に行きました。本当にちょこっとでした(笑)。途中で親子ともども飽きたもんで。まあ東二番丁を通行止めにして行われる山鉾巡...
日記・コラム・つぶやき

仙台空港で見つけたみやげ物

昨日、仙台空港のおみやげ物売り場を見ていたら、あるものを発見して親子で狂喜乱舞。第一発見者は娘でした。「ちょっと、笹かまちゃんだよっ!」まあ、名産物をモチーフにしたキャラのぬいぐるみです。しかも背面に「笹かま」と書いてある(笑)。説明がない...
乗り物(鉄道、バス、飛行機 etc.)

ゴールデンウィークらしく

娘のリクエストに応えて、一緒に仙台空港に飛行機を見に行きました。…あくまでも、リクエストに応えただけです。誰も信じないですね、はい。3月に新たに展望デッキもできたので、それがお目当て。ただし、中途半端な時間だから、あまり離着陸がないかもしれ...