書籍・雑誌

書籍・雑誌

現在「積ん読」実践中

あれも読みたい、これも読みたい、と買ってはみたものの、何故か積み上がっていきます。撮りためたビデオもたまってます。それなのに、また楽天ブックスで「ポチッ」としている私です。とりあえず今、この2冊を攻めています。ん―日本語最後の謎に挑む (新...
地理・地図・道路

ついにこの領域に足を…

★注★今日のエントリーは、冒頭から、何を言っているのかさっぱりわからないと思いますが、読み流してください(笑)。以前、「酷道をゆく」シリーズ(?)を紹介したとき(ちょうど一年前)に、「この秋に『廃道をゆく』が出る。素晴らしい」とか書いておき...
書籍・雑誌

もう一人の生誕100年

すでに何度か過去のエントリーで触れていますが、今年は太宰治の生誕100年です。もう一人、私がリスペクトしてやまない川柳作家、鶴彬(つる・あきら)も今年が生誕100年。前のエントリーで書いた「足みじかおじさんの旅」と一緒に買ったのがこちら。小...
書籍・雑誌

足みじかおじさん

…って、オレのことじゃないから▼この本です!!足みじかおじさんの旅―やなせたかしのおとなのメルヘンposted with amazlet at 09.05.18やなせ たかし 新日本出版社 売り上げランキング: 63429Amazon.co...
太宰治

人間失格ではない太宰治

人間失格ではない太宰治―爆笑問題太田光の11オシ (SHINCHO MOOK)posted with amazlet at 09.05.02太宰 治 新潮社 売り上げランキング: 15010Amazon.co.jp で詳細を見る発売されたば...
書籍・雑誌

来た来た!

3月2日のエントリーで「荒野のペンギン」のことを書いたら、P.T.A.さんよりコメントをいただきました。で、触発されてしまいました…。Amazon.co.jp で検索したら、森下裕美の「あっにてる」を古本で発見!しかも1円(笑)+送料。本日...
サン=テグジュペリ

Saint-Ex, La fin du mystère

★注:タイトルと本文内に「アクサン・グラーヴのついたe」が使われています。ブラウザによって、また携帯からご覧になった場合、「Saint-Ex, La fin du mystre」と表示される場合がありますが、「mystre」の「t」と「r」...
地理・地図・道路

飛び地

昨夜、本屋をうろうろしていたら、前から気になっていた本に引っかかってしまいました。「飛び地」をテーマにして売れるんかいな、と思ってましたけど…。中身は、「飛び地」好きには良く知られていることばかりで、あまり目新しくなかったのですが、持っとい...
太宰治

太宰の直筆

つい先日発売になったばかりの「直筆で読む『人間失格』」をどうしても読みたくて買ってしまいました。200字詰め原稿用紙、412枚分。太宰本人の訂正、書き込みのすべてが見られるという、素晴らしい企画本です。作家がどういう推敲を重ねたのかを読み取...
書籍・雑誌

老人介護の現実

ちょっと前の話ですが、私のパートナーが「職場の人に借りた」といって、コミックを数冊抱えて帰ってきました。で、数日後、「これ、絶対お薦めだから、読んでいいよ」と、又貸しされたので(笑)、読んだら…これがハマりました。老人介護の現場を描いたちょ...