音楽 これでいいの? 録画した「四つの嘘」最終話を見たのですが、なんかすっきりしなくて。渡辺いっけいと星野真里の不倫っていう設定は、とっても良かったんですけど(謎)。で、そのままダラダラお酒呑みながらTVを見てました。NHK-Gの「MUSIC JAPAN」をチラ... 2008.09.05 音楽
音楽 今年の夏も、イイネ!! 最近すっかり夏の風物詩になったクレイジーケンバンドのニューアルバムリリース。やっぱり今年も8月15日リリース、ということだったので、7月に予約して、今か今かと待っておりました。ついにアルバムが到着しました。もはやここまで来ると、なんと言って... 2008.08.15 音楽
オキナワ 南国ドロップス、第2弾! お盆休みの昼下がり、家でネットをダラダラ見ていたんですが、yaccobabyこと富島靖子さんのブログにこんなエントリーを発見!え?南国ドロップスのセカンドアルバムですって?…知らなかった。あわてて、Amazon.co.jp で即購入しました... 2008.08.14 オキナワ音楽
音楽 親愛なる君へ リリースから2ヶ月近く経ってしまいましたが、柴田淳の新譜をやっと手に入れました。ジャケ写のキュートさはさておき、今回もまた、しばじゅんワールドがずっしりと詰まってます。メロディラインもさることながら、今回は詞の言葉に凄みを感じました。当分は... 2008.08.09 音楽
日記・コラム・つぶやき 退屈な夕食 また激しい頭痛に襲われています。腰と左足の重苦感とのコラボレーション(使い方違うだろ)が、とってもファンキーです。…最悪。体の痛みに加えて、精神的な不安定さ。孤独感。無性に斉藤和義の「幸福な朝食、退屈な夕食」が聞きたくなったので、iPodで... 2008.08.05 日記・コラム・つぶやき音楽
音楽 もうひとつの9・11 新聞を読んでいたら「ビクトル・ハラ」という単語が眼に入ってきました。私が敬愛してやまない、ビクトル・ハラが今年で没後35周年を迎えるということで、世界各国でイベントが開かれる、という記事でした。ビクトル・ハラは、中南米を代表するシンガーソン... 2008.07.29 音楽
音楽 もうひとつの9・11 新聞を読んでいたら「ビクトル・ハラ」という単語が眼に入ってきました。私が敬愛してやまない、ビクトル・ハラが今年で没後35周年を迎えるということで、世界各国でイベントが開かれる、という記事でした。ビクトル・ハラは、中南米を代表するシンガーソン... 2008.07.29 音楽
音楽 もうひとつの9・11 新聞を読んでいたら「ビクトル・ハラ」という単語が眼に入ってきました。私が敬愛してやまない、ビクトル・ハラが今年で没後35周年を迎えるということで、世界各国でイベントが開かれる、という記事でした。ビクトル・ハラは、中南米を代表するシンガーソン... 2008.07.29 音楽
音楽 17年 尾崎豊がこの世を去って、今年で17年。「17回忌」を記念して、4月に2枚のベストアルバムが発売されました。いろいろ悩んで、約2ヶ月経ってしまい、ようやく購入。やっぱ買ってよかった。ラストライブとなった、1991年10月の代々木オリンピックプ... 2008.06.06 音楽
音楽 戦わなくていいんだよ、好きになっちゃえばいいんだよ …と、最近、娘が歌っているので「何の歌?」とたずねたら、「みんなのうた」だと教えてくれました。先日、娘がTVを見ていたので一緒に見てたら、「みんなのうた」がスタート!で、歌詞は凄いし、振り付けはTRFだし、子どもたちのダンスもキレがいいし…... 2008.05.09 音楽